
こんにちは!!ライターのカナ(@KANA_vintage)です
2019年5月に行った2度目の台湾旅行。
今回利用した「スターホステル(Star Hostel Taipei Main Station)」が最高にすてきだったので、ぜひぜひご紹介させてください!
【スターホステルのこんなことをお伝えします】
- 台北駅近くでアクセス抜群
- 掃除が行き届いてて清潔
- ラウンジが開放的でくつろげる
- 設備も充実!
- WEBから予約可能
スターホステルの顔・ログハウスみたいな開放的なラウンジ
一番の特徴は、この開放的なラウンジ。カフェ顔負けですよね。
ホステル、しかも街の真ん中だとどうしても閉鎖的な空間になりがちだけど、窓が大きくて吹き抜けになっていて、めちゃくちゃ開放的。
ログハウスやツリーハウスのようなものが室内にあって、開放的だけど”自分だけの空間”も確保できます。
無印良品の人気商品「人をダメにするソファ」もあって、2泊3日でなければ丸一日ここにいる日も欲しいくらい。
もちろんWi-Fiが完備されているのでPCを開いている人も多かったし、毎晩映画の上映や任天堂SWITCHをするなどのイベントもあって、他のお客さんとの交流もはかれるかも!?(私たちは特にお話したりはしなかったけど)
部屋も水回りもとにかく清潔
ゲストハウスやホステルというと、たくさんの人が利用していて、雑に部屋を扱うから不衛生・・・みたいなイメージを持っていました。
管理人さんも適当に手入れしているような。
ところが!!!こちらスターホステルは、すごくこまめにスタッフの方がラウンジや廊下、シャワールームをお掃除してくださっていました。

ラウンジで休憩していると、常に掃除しているスタッフさんを見かけました。
スタッフさんが何人も常駐されているんだ、と思うと安心感もありますよね
ゴミも落ちていないし、洗面所もきれい。
清潔感の面ではホテル並みに快適です。
ホステルじゃないみたい!?充実した設備

フロント前にある売店。ドリンク、カップ麺からお土産の雑貨まで!
- 靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル。旅館にいるようなリラックス感
- 自由に使えるキッチン(アイランド型で広い)
- 朝食無料!ドライフードの”つまめるおやつ”も24時間利用OK
- コインランドリーあり。物干しスペースも広い
- 売店コーナーがあるので、夜遅くに飲み物が欲しいときも安心
1.靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル
宿泊施設は、日本のホテルでも靴で館内を移動するのが常識だけど、こちらはフロントから共用スペースに行くまでのところにげた箱があります。
そこでスリッパに履き替えるシステムになっているので、はだしに慣れている日本人にとってはかなりくつろげます!
何より、室内の清潔度が上がりますよねー。
2.自由に使えるキッチン(アイランド型で広い)
ラウンジの奥に、キッチン(写真右のカウンター部分)と飲食用のテーブル席があります。
3.朝朝食無料!ドライフードの”つまめるおやつ”も24時間利用OK
食は無料で、ビュッフェ形式でいただけますよ。

こちら朝食。フルーツが新鮮で甘い!

撮影:@ayavoyage_apero
アイランドキッチンには、ドライフルーツが瓶に数種類入っています。小腹の空いたときにいいですね。
冷蔵庫も自由に使えます!(ルームナンバーを書いておくシールが置いてあるよ!)
4.コインランドリーあり。物干しスペースも広い

撮影:@ayavoyage_apero
コインランドリーは屋上にあります。
物干しスペースは広くて屋根もあるので、多少の雨でも大丈夫。
以前、別のホステルに泊まった際に使った洗濯機は、ちょっとニオイが気になったんですが・・・、こちらの洗濯機は気にならなかったです!これは嬉しい。
5.売店コーナーがあるので、夜遅くに飲み物が欲しいときも安心
カップ麺もあって、夜中にちょっと食べたい。。。という時にも便利ですよね。
私たちはなるべく地元のグルメを堪能したい!という旅なので利用しなかったけど、お土産として買って帰るのもよかったかも。

もちろん、歩いてコンビニまで買いに行く方が安いけど…お風呂上りでもサッと買えるのがいいよねー。地元のマンゴービールもあるよ!
ホステルでは珍しい!?バスタオルは1枚無料
ゲストハウスやホステルでは、バスタオル1枚無料というのは珍しいかも。
※公式サイトからの予約の場合が無料になります

前回の台湾旅では、タオルを持って行かず、夜にコンビニにフェイスタオルを買いに行ったなぁ…
また、オプション(有料)でタオルを追加することも可能。
なるべくコンパクトに旅行をしたい人には助かります!
そして、パウダースペースには綿棒やコットン、生理用ナプキンまで用意されていました。親切すぎる・・・!
宿泊費の安いドミトリーでも広くて快適

広いテーブルで作業ものんびりできます
スターホステルはシングルルーム、ダブルベッドなどさまざまなお部屋がありますが、今回はドミトリーに泊まりました。
8人部屋だったのですが、良かったところは…
- ロッカー前のスペースが広くて、スーツケースを全開にできる
- ハンガーラックがあって、洗濯物を干すことも可能
荷物をまとめるとき、スーツケースや大きなバッグの中身を広げられないと大変ですよね。
今回利用した部屋は8人分のロッカーの前に十分なスペースがあったので、スーツケースを広げている人がいても、その前を通ることもラクラク。
ロッカーはドアを開けてすぐの場所だったので、ガサゴソ音を立てていても、たぶん奥の方で寝ている人は気にならなかったはず。(私はいちばんドアとロッカーに近い場所だったけどw)
あと、ハンガーラックも2台あったので、使用済みのバスタオルを干しておけました。
コンセントは3つ!
ドミトリーの各ベッドの枕元には、コンセントが3つ付いていました。
これまでにもドミトリータイプのホテルには泊まったことがあったけど、3つもあるのは初めて!
スマホ、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリー。。。この3つは毎晩充電しないと持たないので、すっごく助かりました!!
コンセント3口+USB2口のタップを持って行ったんだけど、ほとんど使うことなく済みました。
女性専用エリアにバス・トイレがあって安心!
私が泊まったドミトリーのお部屋は女性専用エリア。
女性専用エリアには8人部屋が2つあるのですが、そこにシャワー2室、トイレ2室、さらにはパウダースペースまでありました。
かなりラフな格好で部屋とシャワールームを往復できるのはらくちんでした。笑
今まで、ゲストハウスやホステルで怖い目にあったことはないけど、できるだけ安心な環境で休みたいですよね。
女性専用エリアがあるのは、本当にありがたいです。

部屋はカードキーでオートロック式です。
ファミリーのお客さんもいたし、年齢層も広めの印象でした
台北駅から徒歩3分でアクセス抜群

撮影:@ayavoyage_apero
日本から旅行で行かれた方は、桃園空港からMRTかバスで台北市内に来られると思います。
どちらにしても、台北駅を通る人が多いですよね。
スターホステルは台北駅から徒歩3分ほど!!活動エリアによりますが、大きな駅から近いと何かと便利でした。
にぎやかなエリアなので、コンビニ(セブンイレブン)も徒歩1分、牛肉麺や葱餅の屋台などもいろいろあります。

ホステルでのんびり過ごしたいときでも、近所にお店がたくさんあると気軽に買いに行けていいなぁ~
スターホステルはWEBから予約できるよ!
「スターホステル台北」で検索すると、日本語の予約サイトがいくつも出てきます。
私たちが泊まった日はたしか満室だったので、早めに予約しておくことをおすすめします。

わたしが利用したときは、2泊3日で3,000円程度でした!これだけリーズナブルで快適なんて、最高!!
まとめ
- リーズナブルなのにきれい
- アメニティも充実
- 台北駅からすぐでアクセス抜群
など、ゲストハウスやホステルに慣れてない方でも安心して宿泊できる要素がたくさん!
次に台北に行くときも、またこちらにお世話になりたいです。
ぜひ、リーズナブルに楽しんでくださいね~!!
コメント